一定期間更新がないため広告を表示しています
【新・関西笑談】有馬温泉を売る5つの“秘策”(1)(産経新聞)
- 2010.06.04 Friday
- -
- 00:38
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by vmniohil54
□御所坊社長・金井啓修さん
■頭痛のタネはケータイとネット 周辺都市と連携して人を呼びたい。
「関西の奥座敷」として全国屈指の歴史と知名度を誇る有馬温泉。しかし、レジャーの多様化や格安の海外旅行ツアーなどに押され、「奥座敷」としてじっと構えているわけにもいかなくなってきた。周辺都市との連携、顔となる風景の創出、新たなビジネスの確立…。温泉街活性化に向けて東奔西走する御所坊社長の金井啓修さんが描く“有馬を売る方法”とは。(聞き手 佐久間史信)
−−最近の温泉街はいかがですか
金井 一昨年秋のリーマン・ショック以降、宿泊客は厳しい状況です。いつも15年前の阪神大震災のときと比べるんですが、あのときは格安航空券なんてなかった。いまやヘタをすると、2泊3日の海外旅行のほうが有馬温泉の1泊より安いんですよ(笑い)。それと携帯電話やインターネットも今のように普及していませんでした。実は今、我々の頭痛のタネが、このケータイとインターネットなんです。
−−それはまたどうしてですか
金井 確かにネットによる予約は増えてきましたよ。でも、ネットだとどこが高くて、どこが安いか、一発で分かる。そうすると、旅館のほうはチキンレースみたいになってしまうわけです。それに、ボクだったら、パンフレットなんかを見て(ここが良さそうだな…)とカンで決めることがあるんですが、いまはそうではない。
−−というと
金井 すべて“画面”が基準になるんです。旅館のホームページを見ますね。その結果、どうなるか。その画面と実際に来てみての印象を比較するんです。トラベルはトラブルでもあるんです。行ってみて初めて分かること、驚き、思わぬ経験…そういった旅のアクシデントを楽しむということがなくなってしまった。“確認の旅行”になってしまったんです。最近の旅はそんな感じになってしまいましたね。
−−なるほど。なんか寂しいですね。ところで、温泉街の活性化に向けていろいろ取り組んでいらっしゃるそうですが
金井 これから有馬温泉をどういう方向で売っていこうかということで、いま、5つのコンセプトで活動を進めています。1つ目が周辺都市との連携です。有馬温泉は京阪神からのお客さんが非常に多い。より遠方のお客さんを呼ぼうとすると、有馬は宝塚のすぐそばだとか、甲子園球場に近いとか、北に行ったら篠山の立杭(たちくい)焼きがあるとか、そんなふうに全国的にも知られる周辺の地域と一体となって考えないといけない。「有馬」といったって、きちんと場所が分からない人も少なくない。
−−いっしょになって売ることが必要と
金井 いま、篠山、三田、宝塚、西宮、夙川、岡本の6つの地域といっしょに事業をやろうと考えています。たとえば、篠山では地域おこしに「ふるさとポイント」のプロジェクトを実施しています。宝塚はGPS機能のついたケータイを使って、いろんな情報を地図上に載せるシステムを持っています。こうしたそれぞれの知恵を集めて活用する。そして各地のイベントもリンクさせるとか、地域が一体となって人を呼ぶスキームをつくっていきたいと考えています。
◇
【プロフィル】金井啓修
かない・ひろのぶ 昭和48年、三田学園高校卒。鎌倉時代の創業とされ、有馬温泉きっての歴史を有する旅館「陶泉 御所坊」社長に56年に就任。引き継ぎは15代目になるという。時代をにらんだ新しい旅館をオープンする一方、有馬温泉観光協会の企画担当役員として、温泉街に観光客を呼ぶ仕掛けづくりに意欲的に取り組んでいる。55歳。兵庫県出身。
・ 野村証券に510万ドル請求=「米巨額詐欺めぐり損失」―海運会社が提訴・東京地裁(時事通信)
・ カード現金化 トラブル急増 実態は「高金利の融資」(毎日新聞)
・ 農水相不信任案 野党4党提出へ(産経新聞)
・ 今年度事業計画などを了承−全自病(医療介護CBニュース)
・ 東京スカイツリー 第1展望台工事本格化 高さ398Mに(毎日新聞)
■頭痛のタネはケータイとネット 周辺都市と連携して人を呼びたい。
「関西の奥座敷」として全国屈指の歴史と知名度を誇る有馬温泉。しかし、レジャーの多様化や格安の海外旅行ツアーなどに押され、「奥座敷」としてじっと構えているわけにもいかなくなってきた。周辺都市との連携、顔となる風景の創出、新たなビジネスの確立…。温泉街活性化に向けて東奔西走する御所坊社長の金井啓修さんが描く“有馬を売る方法”とは。(聞き手 佐久間史信)
−−最近の温泉街はいかがですか
金井 一昨年秋のリーマン・ショック以降、宿泊客は厳しい状況です。いつも15年前の阪神大震災のときと比べるんですが、あのときは格安航空券なんてなかった。いまやヘタをすると、2泊3日の海外旅行のほうが有馬温泉の1泊より安いんですよ(笑い)。それと携帯電話やインターネットも今のように普及していませんでした。実は今、我々の頭痛のタネが、このケータイとインターネットなんです。
−−それはまたどうしてですか
金井 確かにネットによる予約は増えてきましたよ。でも、ネットだとどこが高くて、どこが安いか、一発で分かる。そうすると、旅館のほうはチキンレースみたいになってしまうわけです。それに、ボクだったら、パンフレットなんかを見て(ここが良さそうだな…)とカンで決めることがあるんですが、いまはそうではない。
−−というと
金井 すべて“画面”が基準になるんです。旅館のホームページを見ますね。その結果、どうなるか。その画面と実際に来てみての印象を比較するんです。トラベルはトラブルでもあるんです。行ってみて初めて分かること、驚き、思わぬ経験…そういった旅のアクシデントを楽しむということがなくなってしまった。“確認の旅行”になってしまったんです。最近の旅はそんな感じになってしまいましたね。
−−なるほど。なんか寂しいですね。ところで、温泉街の活性化に向けていろいろ取り組んでいらっしゃるそうですが
金井 これから有馬温泉をどういう方向で売っていこうかということで、いま、5つのコンセプトで活動を進めています。1つ目が周辺都市との連携です。有馬温泉は京阪神からのお客さんが非常に多い。より遠方のお客さんを呼ぼうとすると、有馬は宝塚のすぐそばだとか、甲子園球場に近いとか、北に行ったら篠山の立杭(たちくい)焼きがあるとか、そんなふうに全国的にも知られる周辺の地域と一体となって考えないといけない。「有馬」といったって、きちんと場所が分からない人も少なくない。
−−いっしょになって売ることが必要と
金井 いま、篠山、三田、宝塚、西宮、夙川、岡本の6つの地域といっしょに事業をやろうと考えています。たとえば、篠山では地域おこしに「ふるさとポイント」のプロジェクトを実施しています。宝塚はGPS機能のついたケータイを使って、いろんな情報を地図上に載せるシステムを持っています。こうしたそれぞれの知恵を集めて活用する。そして各地のイベントもリンクさせるとか、地域が一体となって人を呼ぶスキームをつくっていきたいと考えています。
◇
【プロフィル】金井啓修
かない・ひろのぶ 昭和48年、三田学園高校卒。鎌倉時代の創業とされ、有馬温泉きっての歴史を有する旅館「陶泉 御所坊」社長に56年に就任。引き継ぎは15代目になるという。時代をにらんだ新しい旅館をオープンする一方、有馬温泉観光協会の企画担当役員として、温泉街に観光客を呼ぶ仕掛けづくりに意欲的に取り組んでいる。55歳。兵庫県出身。
・ 野村証券に510万ドル請求=「米巨額詐欺めぐり損失」―海運会社が提訴・東京地裁(時事通信)
・ カード現金化 トラブル急増 実態は「高金利の融資」(毎日新聞)
・ 農水相不信任案 野党4党提出へ(産経新聞)
・ 今年度事業計画などを了承−全自病(医療介護CBニュース)
・ 東京スカイツリー 第1展望台工事本格化 高さ398Mに(毎日新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- リンク
-
アフィリエイト ホームページ
クレジットカードのショッピング枠を現金化
自己破産
パチンコ攻略
クレジットカード現金化
携帯ホームページ
クレジットカード現金化 比較
ショッピング枠現金化
クレジットカードのショッピング枠を現金化
- selected entries
-
- 【新・関西笑談】有馬温泉を売る5つの“秘策”(1)(産経新聞) (06/04)
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (2)
- April 2010 (5)
- March 2010 (14)
- February 2010 (25)
- January 2010 (7)
- recent comment
-
- <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ みっくみく (08/26) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ リンデル (01/14) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ ガトリング白銀 (01/08) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ 道隆 (01/04) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ タンやオ (12/30) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ こういち (12/25) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ きんちゃん (12/18) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ さもはん (11/26) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ XXまるおXX (11/22) - <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
⇒ ゆきぴこ (11/15)
- <カクテル>ライバルを飲み干せ! W杯出場32カ国をイメージ(毎日新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-